9/14 あかつき杯@宇都宮

47人 6回戦+2回戦

使用デッキ

タルモラック

レシピ:

4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《小悪疫/Smallpox(TSP)》
2《呆然/Stupor(TSP)》
4《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》
4《髑髏の占い師/Augur of Skulls(FUT)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《拷問台/The Rack(TSP)》
3《突然の死/Sudden Death(TSP)》
2《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
2《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
1《恐怖/Terror(10E)》
2《葬送の魔除け/Funeral Charm(TSP)》

4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
3《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
8《沼/Swamp(LRW)》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TSP)》

2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre(SHM)》
4《滅び/Damnation(PLC)》
3《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
3《インプの悪戯/Imp’s Mischief(PLC)》

・基本同系はいないという想定
・栃木は赤単が多いというメタ
・安いカードがすぐ流行る(ルーンの光輪・鏡編みなど)
・上位陣は基本赤単or青白コントロール

レポート:

1回戦 黒コン(kickerくん) ×○○

ROUND1
いきなりの黒単で、メインの《恐怖/Terror(10E)》が腐る。

それでもタルモを出して、相手の大口想起のスタックで恐怖を打って、墓忍びを出す。

だが、調子に乗って二体目を出したら、滅びが飛んできて、そこからクリーチャーを引けず、まさかの逆転負け。

ライフ推移
M 20⇒18⇒15⇒13⇒11⇒10⇒7⇒5⇒0
O 20⇒15⇒5

ROUND2
ブンブンで回って、相手マリガン、カラスの罪+拷問台だけで削りきる。

ライフ推移
M 20⇒18⇒17⇒15⇒13
O 20⇒19⇒18⇒14⇒12⇒11⇒10⇒9⇒8⇒7⇒6⇒4⇒3⇒1⇒0

ROUND3
相手マリガン、思考囲いでハンドを除いたら、《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSP)》と《薄暮の小僧/Dusk Urchins(SHM)》が

あるが、手札に小悪疫があり、これでアドバンテージをとって、拷問台+カラスの罪で勝ち。

ライフ推移
M 20⇒19⇒17⇒16
O 20⇒18⇒15⇒12⇒11⇒8⇒5⇒2⇒0

2回戦 クイックトースト(前川さん)××
実はクイックトーストと対戦するのは初めてだ。

ROUND1 先手
初手《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》、《拷問台/The Rack(TSP)》、《恐怖/Terror(10E)》、

《髑髏の占い師/Augur of Skulls(FUT)》×3、沼1で悩んでキープ。

見事に4Tまでランド引けず負け。

相手もランド2T止まったが、《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》で回復されて、後続全部打ち消されて、負け。

ライフ推移
M 20⇒19⇒14⇒12⇒5⇒3⇒0
O 20⇒19⇒17⇒16⇒15⇒13⇒11

ROUND2
タルモキープしても、序盤ハンデスカードが引けず、その後青命令にやられ、

ウーナ女王が出されて、ジリ貧になって負け。

このデッキのキープ基準が難しい。

ライフ推移
M 20⇒19⇒14⇒9⇒4⇒0
O 20⇒17⇒14⇒13⇒11

3回戦 赤単 ○○
クリーチャーメインの赤単。タルモゴイフが強すぎて勝ち

ROUND1
タルモで地上を固めて、墓忍びで殴りきった。

ライフ推移
M 20⇒18⇒17⇒13⇒9⇒7⇒2
O 20⇒19⇒14⇒9⇒4⇒0

ROUND2
タルモで(ry

ライフ推移
M 20⇒18⇒15⇒12⇒8
O 20⇒15⇒10⇒5⇒0

4回戦 青緑マーフォーク
自分が組みたかったデッキ、故にデッキのパターンがわかっている。それを阻止できる初手が功を奏した。

ROUND1
相手先手の2T旗騎士、それを魔よけで除去し、思考囲いで銀エラ、青命令を抜く。出てきたアトランティスの王を恐怖、

カメコロを小悪疫、そして墓忍びで殴りきった。

ライフ推移
M 20⇒18⇒16⇒15⇒14
O 20⇒19⇒14⇒9⇒4⇒0

ROUND2
相手先手旗騎士、銀エラ、アトランティスの王、メロウの騎兵のブンブン。滅びが引けず負け。

ライフ推移
M 20⇒19⇒14⇒9⇒4⇒0
O 20⇒19

ROUND3
相手2マリ、こっちは思考囲い×2、小悪疫、タルモゴイフ×3のブンブン

ライフ推移
M 20⇒18⇒16⇒15⇒14⇒13
O 20⇒19⇒12⇒5⇒1⇒0

5回戦 ドラン ×○○
相性が悪い。思考囲い、ドラン、カメコロ、苦花・・・対応不能がカードが多い。

ROUND1
思考囲いで初手を覗いたら、苦花と思考囲いorz。対処不可能な苦花を捨てさせ、返しの思考囲いで骸骨の占い師が捨てられた。

その後ドランと台所が出されて、苦労して小悪疫で除去したら、雲打ちが出てきて、最後は黒命令で負け・・・

ライフ推移
M 20⇒18⇒17⇒16⇒11⇒9⇒4⇒1⇒0
O 20⇒18⇒17⇒16⇒15⇒17⇒16⇒18⇒20⇒19⇒17

ROUND2
ドランや台所でライフ1まで追い詰められても、樹上の村の攻撃に合せて、クローサの掌握で忘却の輪にどかされたタルモゴイフ

を戻して、ブロック。そして墓忍びを出して、殴り切った。

ライフ推移
M 20⇒18⇒17⇒14⇒12⇒9⇒8⇒6⇒5⇒2⇒1
O 20⇒19⇒18⇒17⇒19⇒18⇒12⇒6⇒0

ROUND3
相手3マリ、こっち1T思考囲い。タルモと樹上の村で勝ち

ライフ推移
M 20⇒18⇒16⇒15
O 20⇒12⇒11⇒8⇒5⇒0

6回戦 赤単(石田さん)××
ブンブンですぐ負けた。特に書くことが無いほど。

ROUND1
抉り出し×2、突撃隊×1、投げやりで負け

ライフ推移
M 20⇒16⇒5⇒1⇒0
O 20⇒19

ROUND2
ほとんど先のデジャヴで負け。

ライフ推移
M 20⇒16⇒7⇒2⇒0
O 20⇒18⇒16⇒10

4-2の9位だった。

対戦感想:

・赤単はブンブンされたら、止められない。
・コントロールデッキなら、ちゃんとハンデスをキープしたら、勝てる。
・エルフと当たっていないけど、レンの地の克服者が出ていなければ、タルモで抑えられる。
・墓忍びはできる子。
・ヒバリとは相性が悪いはず。
・サイドのインプの悪戯は空気だった。
・滅びが打てるのかな?

これくらいですね。

残り少ない現環境、どっかの公式大会で赤単コントロールを使う予定。

以上。

では、また今度。

コメント

おくたん
2008年9月22日13:26

リンクありがとうございますw
こちらも勝手ながらリンクしましたw(ぇ
今後ともよろしくお願いしまーす!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索